申告漏れ防ぐ!贈与税が発生するケースは必ず知っておくべき

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
贈与税 申告漏れ

ただし、最大金額が1,500万円だったり、受贈者が30歳になった時点で口座にお金が残っている場合には、そのお金に対して贈与税が発生してしまうなどの注意点がありますので、事前にしっかり確認しておきましょう。

▼参考:国税庁
https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4510.htm

4-3-3.結婚・子育て資金

平成31年3月31日までに、20歳以上50歳未満の受贈者に対し、直系尊属が結婚・子育ての資金として一括で贈与した場合に、最大1,000万円(結婚資金としては300万円)までの贈与が非課税になる特例があります。

▼参考:国税庁
https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4511.htm

5.まとめ

贈与税の時効は6年(悪意がある場合は8年)と定められていますが、実際には時効は無いに等しいと言っても過言ではありません。

また税務署を相手に裁判を起こしたとしても、ほとんど勝つことはできません。

少しでも「贈与税がかかるのかな?」と不安に感じたら、早めに税務署等で確認しておくことをおすすめします。

相続についてまだ不安が…そんな時は無料でプロに相談しましょう

大切な人がお亡くなりになると、悲しむ暇も無いほど、やることがたくさんあります。
何をどうやってどれから進めれば良いのかわからなかったり、余計な手間や時間、支出を避けたいと思っている方は多いと思います。

そう思われる方は「お金の知りたい!」がオススメする税理士を無料で紹介してくれるサービスを是非ご活用ください。
相続税申告の経験豊富な全国の税理士がしっかりとお話を伺い、スムーズな相続のお手伝いをいたします。

相続税申告での信頼できる税理士はこちら

相続用