要注意!相続税の延納とその際にかかる利子税の計算方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
相続放棄 メリット

しかし、中には延納申請期限までに担保提供関係書類が提出できない場合もあります。
こうしたケースでは、「担保提供関係書類提出期限延長届出書」という書類を提出することで、1回につき3ヶ月を限度に最長6ヶ月まで提出期限を延長することができます。

延納申請書を提出した後は、税務署長が延納申請期限から3ヶ月以内に、延納の許可か却下を行います。
申請の際に示した担保の内容が適当ではないと判断された場合には、担保の内容の変更を求めることもあります。

このように、延納担保の状況によっては、許可か却下の判断が出るまでの期間が延長される可能性もあります。
その期間は、最長で6ヶ月までとさだめられています。

5.まとめ

相続税の延納を行った場合には、担保が必要であったり、利子税をさらに支払わなければいけません。
つまりこの制度には、相続人にとって負担となる要素も少なからず存在しているのです。

それでも、すぐに納税することが困難な人にとって延納は適切な納税を行うためには欠かせない制度でもあります。
納期限までの相続税の納付が難しいと判断した場合には、まず延納の制度の内容の把握に努め、正しい申請の手続きを行うことをおススメします。

相続についてまだ不安が…そんな時は無料でプロに相談しましょう

大切な人がお亡くなりになると、悲しむ暇も無いほど、やることがたくさんあります。
何をどうやってどれから進めれば良いのかわからなかったり、余計な手間や時間、支出を避けたいと思っている方は多いと思います。

そう思われる方は「お金の知りたい!」がオススメする税理士を無料で紹介してくれるサービスを是非ご活用ください。
相続税申告の経験豊富な全国の税理士がしっかりとお話を伺い、スムーズな相続のお手伝いをいたします。

相続税申告での信頼できる税理士はこちら

相続用