無効な遺言書で損しない!確実に相続する為に遺言能力の有無をチェック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

相続人間で相続分のばらつきも大きく、決して単純な内容ではないため、無効となりました。

まとめ

遺言は、遺言者が15歳以上で精神障害がなく、本人の意思で書くのであれば原則的に有効になります。

ただ、高齢化社会である現代では、遺言能力の効力で問題になるのはまず高齢者の認知力です。

遺言書の有効無効=認知症であるかないか、であると言っても過言ではありません。

認知症になる前に遺言を書くのが一番良いのですが、認知症になってしまった場合は、症状が出ていないまたは軽いときに、公正証書遺言を遺すことで、少しでも無効になるのを防ぐことができます。

自分はまだ大丈夫、という思い込みが一番危険です。遺言能力がしっかりあるうちに遺言書を遺しましょう。

著者:相続ハウス 彼末彩子(相続診断士)
監修:銀座中央総合法律事務所 清水 保晴(弁護士)

【参考文献】
「論点体系 判例民法 10 相続」 第一法規株式会社
「相続判例ガイド」 株式会社 有斐閣

相続についてまだ不安が…そんな時は無料でプロに相談しましょう

大切な人がお亡くなりになると、悲しむ暇も無いほど、やることがたくさんあります。
何をどうやってどれから進めれば良いのかわからなかったり、余計な手間や時間、支出を避けたいと思っている方は多いと思います。

そう思われる方は「お金の知りたい!」がオススメする税理士を無料で紹介してくれるサービスを是非ご活用ください。
相続税申告の経験豊富な全国の税理士がしっかりとお話を伺い、スムーズな相続のお手伝いをいたします。

相続税申告での信頼できる税理士はこちら

相続用